2012年を生き永らえる


5月末に自転車仲間と浜名湖を少し走った。あの時が急性期だったのか?
体の状況はあのときを境に急激に悪くなっていったみたいだ。だが、と考えてみる。
そもそも、5年生存率が数%といわれる末期がんを宣告されたのは2年前。今、調子がよくてもそれは表面的なこと。
何が起きても不思議はない。
胸膜炎を発症し、6.7.8と毎月のごとく滞留した胸水を抜いた。合計3.8L。
3.8kgの体液が失われた。
タガメに喰いつかれた蛙ほどではないが、劇やせは当然で、私の顔に死相を見た人もいたのではないか?
そんなことで、物置に吊ってあるTREKにも乗ることはない。
たまにタイヤに触れてみるとぺしゃんこだ。
そんなときは寂しくなって空気だけは張っておくようにしている。






8月、3回目の胸水排出をして体が少し楽になった時、これが遠出の最後になるかもしれない思い、越前海岸へ出かけた。
ひかりかがやく日本海を見ながら相棒との過ぎし40年を振り返る。
東海自然歩道に始まり、あちこちの旧街道歩き、遍路道里山登り・・・・・ と私たちの思いでもそれなりに深い。





そして秋、胸水はたまらなくなった。それは状況が好転したということではなく、胸水がたまるべきスペースをがん細胞が覆いつくしてしまったということらしい。
何をやってもすぐに息があがる日々が続いた。
そんな秋の何日かを、私を育ててくれた鈴鹿の山のふもとに点在するお寺を訪ねて歩いた。尾高観音、福王神社、聖宝寺・・・・
十数段の石段が一息に登れない。昔、重荷を背負って雪の山をラッセルしたように、3歩、登っては一休み。2歩登っては一休み。そして、一歩登っては一休みだ。



秋も深まるころ、胸に激しい痛みがきた。
痛みを我慢することが一番いけないことだとDr・に諭され、麻薬系の鎮痛剤を用いるようになった。
今日は大晦日。まもなく除夜の鐘も聞こえるだろう。
暗い話題の多い中で、今年、日本中を明るい話題で染め抜いたiPS細胞。
だが、と、私は五百羅漢様とともに考える。
生命を初期化していいものだろうか?
そこには核エネルギーの開放をはるかに凌ぐ、深くて暗い落とし穴があるような気がしてならない。
羅漢様に問いかけたが、不動の姿勢で遠くの空を見てござるだけだった。